2018年ふたご座流星群 火球出現

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 175

  • @user-zm5uk6go4z
    @user-zm5uk6go4z 6 лет назад +416

    1:21~凄い!!

    • @Humi_sakuraba
      @Humi_sakuraba 5 лет назад +8

      綺麗に滑らかに流れた!すごい\( ˙▿˙ )/"

    • @leonrw5873
      @leonrw5873 5 лет назад +5

      @@Humi_sakuraba 飛行機だよ。

    • @bbsolmiho
      @bbsolmiho 4 года назад +1

      Leon RW
      ちがうよ

    • @りな-u6p
      @りな-u6p 4 года назад

      @@leonrw5873 え?

    • @OutRail_awesomedays
      @OutRail_awesomedays 4 года назад

      Leon RW
      違いますけどw

  • @HikaPika.
    @HikaPika. 5 лет назад +170

    一度でいいからこんなに綺麗な星空見てみたいな〜

    • @leonrw5873
      @leonrw5873 5 лет назад +4

      東京にいるなら戦場ヶ原か東浪見がある!

    • @HikaPika.
      @HikaPika. 5 лет назад +5

      Leon RW
      熊本県民なのです(´⊿︎`)
      田舎やから、星は綺麗ですけど
      工場やらが建ってしまって今は全くです(´⊿︎`)!

    • @yuki-wb5nm
      @yuki-wb5nm 4 года назад +2

      基本晴れてる日に街灯ないところいけばある程度は見れるよ!

    • @名匿-g4y
      @名匿-g4y 4 года назад +3

      淡路島に来てくださーい

    • @岡本マスター
      @岡本マスター 4 года назад +2

      阿蘇とか綺麗そうですけどね…

  • @a6m288
    @a6m288 6 лет назад +373

    夜に星をみていると何で宇宙が生まれたのか何で地球が生まれたのか何で自分が生きているのだろうと不思議でそれについて考えるときりがない

    • @センター試験のにんじん
      @センター試験のにんじん 6 лет назад +11

      A6M2 零戦好きなテニス部員
      分かります(笑)

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад +4

      信じて頂けないかも知れませんが、、、勝手に書いてみます。
      聖書のヨブ記には、愛と公正の宇宙の最高神ヤハと、ヨブとの会話が納められています。
      ヨブは良い人でしたが、一度間違った考えをしました。
      その時、神ヤハは『天の星を見上げて見るように。これらは誰が創ったのか......私ではないか。』
      と言って、人間が高ぶる事が無いように、神ヤハの大きな愛に感謝しつつ謙虚に生きるように教えたのです。
      すなわち、皆さんが感じているように、天の星を見て、自分の小ささを感じて、謙虚に生きるよう、また愛と公正の宇宙の最高神ヤハについて深く考える為に、これ程の広大な宇宙を創ったという事です。
      神ヤハ( YHWH )からすれば、人間はちっぽけな存在ですが、非常に大切な創造物であり、愛情を込めて創造した霊的な生き物なのです。
      動物達や鳥達は、本能的に賢く作られていますが、人間だけは自由意思と霊的な思いを持つものとして作られました。
      それは真実を知りたいと思う様に、そして神ヤハについて知り、ヨブの様に神ヤハとの友情を育む為だったのです。
      人間の身体の造りや精神性、DNAやRNA、自然治癒力、免疫システムを知れば、それが少しは解るでしょう。
      神ヤハ、YHWHについては、ウイキペデイアで調べて下さい。
      今は聖書を無料でダウンロード出来ます。読みやすい訳の聖書を丁寧に探して、2~3冊ダウンロードして置くと便利です。
      今現在、人間の世界では歴史的な大事件が起き始めています。
      二度と無い大患難が迫っています!
      それを無事に通過する唯一の方法が、聖書に書かれています。神ヤハからの警告として。
      もう時間がありませんので、天才だった聖徳太子も空海も熟読していたマタイと黙示録を先に読んで、そこに書かれている神ヤハの指示に従って下さい。
      間もなくです。

    • @Data_analyst.
      @Data_analyst. 6 лет назад +20

      @@tobe8290 さん。
      神が人間を創造したのではなく、人間が神を創造したのです。
      神は人間の脳の想像の産物です。
      支配階級は、被支配階級を、永続的に支配下に置くために、反逆を防ぐために、神および宗教を、奴隷統率の道具として利用したのです。
      天国や恍惚のおためごかしのアメと、地獄や罰の脅しのムチで、まさに無知なる人間を支配したのです。
      宇宙が星を産み、星が人間を産み、人間が(その脳で想像の)「神」を産んだのです。
      宗教は人間の弱い心に忍び込みます。
      宗教は麻薬と同じですね。

    • @Psycho-Nanoka_chan
      @Psycho-Nanoka_chan 6 лет назад +4

      宇宙が「ビッグバン」という大爆発によって生まれたと聞いたことがあるでしょう。およそ137億年前、何もないところにとても小さな宇宙のタネが生まれました。生まれると同時に急激に膨張(インフレーション)し、引き続いて大爆発したのです。これが「ビッグバン」と呼ばれています。
       この宇宙に「ゆらぎ」という銀河形成の小さなタネが発見されたのは1992年のこと。発端となったのは、アメリカのベル研究所が1965年、遠く宇宙のあらゆる方向からやってくるマイクロ波の電波雑音(宇宙背景輻射と呼ぶ)を観測したことから始まります。波長1mmあたりが一番強く、温度に換算すると絶対温度2.7度(零下270度)にきれいにそろっているのです。これで、大昔の宇宙は密度が高く熱かったが、爆発による膨張で零下270度まで冷えてきたと考えられ、このことからビッグバン宇宙説が高く評価されるようになったのです。
       そして、アメリカのNASAが打ち上げたコービー衛星が、1992年に10万分の1度という宇宙背景輻射の温度「ゆらぎ」を発見しました。これらを解析した結果、宇宙年齢や宇宙の曲率などが判明し、宇宙物理学は新しい大きな一歩を踏み出すことになったのです。 これまで「宇宙は無限の過去から未来まで膨張している」という定常膨張説を主張していた研究者も、宇宙の始まりを認めざるをえなくなったのです。これで、ようやく宇宙の端(初期)から宇宙を語ることが可能になったのです。太陽系の形成は超新星爆発の衝撃波によって引き起こされたと考えられています。爆発した星から放出された物質が衝撃波によって周囲の塵やガスの雲に注ぎ込まれ、その雲が重力崩壊して太陽と惑星が形成されたという理論です。地球は46億年前に誕生したと考えられていて、原始太陽を中心に高温の塵やガスが渦を巻きながら廻り、冷えて集まり小さな惑星(微惑星)を作りました。この小さな惑星がぶつかりあって大きな原始惑星が作られました。これが時代をかけて、今の地球になりました。生物は、隕石に付着していた物質と、地球にあった物質が結び付いて出来ました。これは奇跡です。

    • @Psycho-Nanoka_chan
      @Psycho-Nanoka_chan 6 лет назад +8

      @@tobe8290 宗教の考えから、科学的証拠のある考えに変えましょう。神は存在しません。

  • @saitama_1218
    @saitama_1218 6 лет назад +135

    そりゃ昔の人は宇宙なんて知らなかったら死んだ人たちがお星様になるって思うわけだな

  • @むつごろう-u8p
    @むつごろう-u8p 6 лет назад +52

    10秒スキップ使うと星が移動してて綺麗 ✨

  • @Jpe4l
    @Jpe4l 5 лет назад +7

    オーストラリアのメルボルンから車で6時間ぐらい走ったところにあるド田舎の町にホームステイした時、まさにこの動画のような景色を見ました。日本の自宅からオリオン座が確認出来ただけで喜んでいた自分は本当に言葉を失いました…写真ですら見た事はなかったけれど、あれが天の川だと直感で分かってしまう感動といったら。

  • @甘酒の豆乳割り
    @甘酒の豆乳割り 6 лет назад +12

    夜空に思いを馳せたり
    星たちに興味をもったり
    癒されたいときは
    にゃんたパパさんの動画が
    一番だと思っています❇🌠🌃

  • @ryuryu7654
    @ryuryu7654 5 лет назад +1

    流星群も綺麗ですが
    オリオン座もまた
    美しいですね~
    ありがとうございました

  • @Ruka-lo4ji
    @Ruka-lo4ji 6 лет назад +38

    流れ星を生まれてから1度も見た事がなくて、本当に見てみたいです✨

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад +6

      八月の中旬になったら、思いきって郊外の河川敷に、友人や家族と一緒に、ごろ寝シート、お弁当、虫除けスプレー、を持参して出掛けると良いですよ。
      その頃なら、1~2時間ごろ寝しながらお喋りをしながら見ていると、十個以上は見れます。
      で、終電に間に合う様に帰ってくれば大丈夫。
      良い思い出に成りますよ~。

    • @Ruka-lo4ji
      @Ruka-lo4ji 6 лет назад +2

      Tobe美南海 ありがとうございます!!
      行ってみたいんですよね…
      昨日も母に、「海に流れ星見に連れてって」って言ったら嫌だと言われたのでもっと疎遠に感じてしまいました…
      また、別の機会に行ってみたいです😊😊

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад

      @@Ruka-lo4ji さん  
      今は寒いから年輩の人には辛いのですw  
      真夏の夜は気持ち良いですよ~😃✌

    • @Ruka-lo4ji
      @Ruka-lo4ji 6 лет назад +5

      Tobe美南海
      昨日なんと海に連れてってもらえて、一つだけ見ることが出来ました!!!
      本当に嬉しかったです😻

    • @大野紀明-p9q
      @大野紀明-p9q 6 лет назад

      本当に流れ星見たことないんですか?可哀想ですね。実は僕なんだけど、少年時代にある夏休みの明け方、カブトムシを捕まえに近くの公園に行く途中、突然、大きな流星が飛んだのを今でも鮮明に覚えてます

  • @ボールはオブジェクトの夢を見るか

    都会じゃ見られないな(泣)。

  • @my1728
    @my1728 6 лет назад +10

    昨日みました!初めてみたから、凄く感動しました!

  • @ashshawnbenjamin337
    @ashshawnbenjamin337 6 лет назад +10

    めちゃ綺麗😊

  • @いちごみるくぬん
    @いちごみるくぬん 5 лет назад +1

    うわこんなに作った画像みたいに綺麗なの。。。。!?!?!直で見てみてみたい。。。すっごいなぁ。。。。。。。。。。

  • @rocksungo5769
    @rocksungo5769 6 лет назад +10

    綺麗な映像ですね。素晴らしい!

  • @Mossan_07
    @Mossan_07 6 лет назад +10

    きれーだな! こんなにキレイに見れて♪

  • @nobukov
    @nobukov 5 лет назад +10

    この音楽好き

  • @富士葉子
    @富士葉子 6 лет назад +30

    冬のダイアモンド💎が綺麗ですね‼

    • @みさみさ-j4i
      @みさみさ-j4i 6 лет назад +3

      富士葉子 ダイ「ヤ」ですね笑

    • @chikuwa42
      @chikuwa42 6 лет назад

      @@みさみさ-j4i それ、関係ないらしいですよ

    • @みさみさ-j4i
      @みさみさ-j4i 6 лет назад +1

      ちーさん424 初めて知ったぁぁぁあ!間違えてごめんなさい!!🙇‍♀️

  • @さしみいもにまい
    @さしみいもにまい 6 лет назад

    12/14の23時ごろの火球が一番すごかったですよね。
    そしてこの動画にしっかりウィルタネン彗星が映っているのがすごいと思います。

  • @vento-r5s
    @vento-r5s 6 лет назад +3

    今さっき5、6個見れた!
    やっぱり一番テンション上がるわ、、

  • @geetm6w
    @geetm6w 5 лет назад +3

    見れなかったのでありがとうございます

  • @りーぢゅ
    @りーぢゅ 4 года назад

    私が住んでる街灯ギラギラな場所にもこんな感じで綺麗な夜空が広がってんのかなぁ…人生で一度でいいから見てみたい

  • @xxc5725
    @xxc5725 6 лет назад

    これ自分も見た
    12時手前あたりからめっちゃ出てきてずっと見てた

  • @dexrain1916
    @dexrain1916 6 лет назад +2

    一昨年、福井県で夜に緑色の流れ星を目撃したことがありました。あれは火球だったのでしょうか?とにかく綺麗でしたね。

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад

      @@岡崎米吉 さん  
      8月の中旬なら、毎年沢山見れますよ。
      郊外の河川敷等に出掛けて寝転んでみて下さい。
      ごろ寝マット、お弁当、虫除けスプレーを持参して、、。
      で、終電に間に合う様に帰ってくれば大丈夫。
      仲間とのひと時は、最高の想い出になりますよ。

  • @石井輝雄-v5u
    @石井輝雄-v5u 6 лет назад +64

    栃木じゃプラネタリウムばりに見えます(笑)

  • @あじゅーる24
    @あじゅーる24 6 лет назад

    星空の美しさにため息💕🥺💨
    癒されました➿🧚✨

  • @BS9661
    @BS9661 5 лет назад +2

    曾經在海邊看過火流星劃過2/3的天空。
    真的很美麗~

  • @jumprize666
    @jumprize666 6 лет назад +5

    素晴らしいです。

  • @asma24
    @asma24 6 лет назад +5

    Absolutely in love with this and the soundtrack.

  • @noiseterror777
    @noiseterror777 6 лет назад +2

    星空自体が綺麗ですね

  • @いちごミルク-q1e
    @いちごミルク-q1e 6 лет назад +1

    1つすごい長くてきれいなのを見ました!2時くらいかな?

  • @shun4543
    @shun4543 4 года назад +1

    好きな人と結ばれますように!

  • @スパゲッティシーフード
    @スパゲッティシーフード 5 лет назад +3

    急いでる人へ
    1:07
    2:00

    • @---cq7ln
      @---cq7ln 5 лет назад

      ????????????

    • @---cq7ln
      @---cq7ln 5 лет назад

      多分ピッタリだと既に過ぎ去ってますぜ。
      2,3秒早くした方がええよ
      偉そうにすまん

    • @エレンイェーガー-h4q
      @エレンイェーガー-h4q 3 года назад

      1:05
      1:58

  • @ぺっちぺっち
    @ぺっちぺっち 6 лет назад +6

    すげぇー!!

  • @味不明焦がしわたあめ
    @味不明焦がしわたあめ 5 лет назад +1

    これ夜中に起きて家から見たわ
    大阪だけど火球は普通に見えた
    綺麗だったなぁ

  • @vcub-q6y
    @vcub-q6y 6 лет назад +9

    うわぁ生で見たいなぁ…

  • @コロネチョコ-q9t
    @コロネチョコ-q9t 6 лет назад +3

    きれいだなあ

  • @rinoorer9909
    @rinoorer9909 5 лет назад

    家のベランダから見た緑色の流れ星は忘れられない。(栃木県民)

  • @ミティアルーナウェルスム

    東京の端くれに住んでいます!田舎です!双子座流星群見れました!田舎だけど東京でも見れるんですよ!!

  • @ロプノールs
    @ロプノールs 4 года назад

    冬のダイアモンド nice  ですね...♪

  • @おかめちゃん-u9h
    @おかめちゃん-u9h 4 года назад

    癒されました^ ^

  • @arisu_nooheya
    @arisu_nooheya 6 лет назад

    兵庫県でも見れました(*^^*)💕
    人生初なので嬉しかった…けど寒かったな笑笑

  • @もりえい
    @もりえい 6 лет назад

    二週間前に家の前の空き地で友達と寝転んで見たなぁ… 一時間で40個くらい見えたわ。

  • @ゆん-e8o
    @ゆん-e8o 4 года назад +1

    高校生の頃、風邪ひくまで彼女と空眺めてたなぁ
    風邪ひいて怒られたなぁ
    明日のしし座流星群は久しぶりに
    見てみようかな嫁(当時の彼女)と。

  • @momoyuki9585
    @momoyuki9585 6 лет назад

    すごい自慢したい。
    サムネのやつみたいなのを見れたんです。
    あの時近所に私と祖母の声が響きました。

  • @D--ox8hs
    @D--ox8hs 6 лет назад +12

    何処で観測?

  • @eternity_synth
    @eternity_synth 6 лет назад

    昨日の夜3時間くらい空に釘付けだった。
    寒かったけど。

  • @knock_2206
    @knock_2206 6 лет назад +14

    神秘的✨

  • @ncs5114
    @ncs5114 2 года назад

    これって一眼レフとかですか?
    CMOSカメラではここまで綺麗に撮れませんか?

  • @LvTM-rt6cr
    @LvTM-rt6cr 4 года назад +1

    流星なんて今まで100回位見てきてるわ

  • @ぷにゅぷにゅ-t8q
    @ぷにゅぷにゅ-t8q 6 лет назад

    万全の準備して向かったけど晴れ予報だったのに曇りどころか雨。
    見たかったぁ。。。

  • @alenicerodrigues7781
    @alenicerodrigues7781 6 лет назад +3

    Não entendendo nada desses comentários mas que céu lindo é esse?❤❤

  • @D--ox8hs
    @D--ox8hs 6 лет назад

    長野は、羨ましい環境ですね!

  • @まかろン-l1o
    @まかろン-l1o 4 года назад

    星に色がついてるなんて考えられない、、、、、

  • @高橋美名-n6l
    @高橋美名-n6l 6 лет назад

    冬の空は昼間も綺麗!
    夏の積乱雲も嫌いじゃないけどね

  • @亀山多喜子
    @亀山多喜子 6 лет назад +1

    ウェザーニュースの、双子座流星群‼️。ライブで、みました。宇宙の、神秘を、感じました。🙂🙂ゆめ

  • @ichinosekiphoto8947
    @ichinosekiphoto8947 6 лет назад

    はじめまして?素晴らしい星空、そして群流星ですね!いつも拝見しております。お使いの機材、対角魚眼ですよね?私も対角魚眼で撮りますが、星はシャープになって分かりにくいです┅。ソフトフィルターを使っていますか?どこの何と言うフィルターでしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです!

  • @りり-m5k
    @りり-m5k 4 года назад

    1:23 の、こういう長いのは、星じゃなくて飛行機とかですか、??

  • @ぼんぼんぼん-n7w
    @ぼんぼんぼん-n7w 4 года назад

    栃木県民ですが、全然星が見えない場所に住んでます😭

  • @小林博子-h8n
    @小林博子-h8n 6 лет назад

    いつまで観れるの?🤭間に合うかなぁー?

  • @puenteparo7928
    @puenteparo7928 6 лет назад +5

    地球から天球を見ると殆どの天体は停止して見えます。=地球から見える天体は全て相対的かつ絶対的位置関係を保っているという事になります。逆にその天体から見ると地球だけが動いているという事になります。何故でしょうか。

    • @inkopoinko5198
      @inkopoinko5198 6 лет назад

      そう言えば.......そうですね。
      なんだろうこのモヤモヤした感じは

    • @puenteparo7928
      @puenteparo7928 6 лет назад

      @@inkopoinko5198 ですよね....。

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад

      太陽系の惑星は、軌道上を公転していますけどね。
      それは長い時間をかけて回っているので、パッと見は定まった位置に見える。
      よって、他の星から地球を見ても止まって見えます。
      そして、我々の太陽系は唯一無二の特殊な太陽系だった事はご存知ですか?

    • @Data_analyst.
      @Data_analyst. 6 лет назад +1

      10万年前の星座(星々の位置関係)と現在の星座は違います。また、10万年後の星座も現在の星座とは異なります。
      10年100年の単位では星々の位置関係(恒星と恒星の位置関係)は固定されているように観測されますが、何千年何万年というタイムスケールでは星と星の位置関係は固定されていないことが判ります。
      私達の住む太陽系は渦を巻いている動いている銀河系の中心から延びている何本もの腕のうちの一本の外延部にあり、約2億2600万年かけて銀河系を1周していると計算されています。
      この銀河系内でも星々の位置関係は時間とともに少しづつ変化するのですが、仮に銀河系内で星々が全く位置関係を変動しないと仮定したとしても、回転している銀河系自身以外の他の銀河系(例えば、アンドロメダ星雲など)との関係を見ると、例えば、現在は太陽系の位置から見てX20Y98(※XとYの後ろにある数字は便宜上の数字です。)の方向にあるアンドロメダ星雲が、銀河系を半周した約1億1300万年後の太陽系がある位置から見たアンドロメダ星雲はその姿(アンドロメダ星雲内の星々の位置、その見え方)が現在とはかなり異なる姿として観ることになります。
      あなたは今、目の前の若い美人さんの正面の顔を見ていたとしても、約1億1300万年後は少し老けた美人さんのはす斜め顔を観ることになると思っていただければ分かりやすいでしょうか。
      太陽の公転周期約約2億2600万年年に対し、地球の公転周期は僅か1年です。
      ですから、太陽が銀河系を1周する間に、地球はその太陽の周りを2億2600万周も回るのです。
      太陽のような恒星から見た場合には(相対的に)地球は激しく回転しているように観測されます。
      太陽系の中にいくつもの惑星があり、地球はその惑星の一つなのですが、このような太陽系モデルは、近年の科学的計算と観測とによって、この宇宙には太陽系と似たような惑星系形態が五万とある事(つまり、ありふれているという事)が実証されてきています。つまり、地球以外で生命が生まれている可能性も数え切れぬほど存在しているだろうという事です。ただ、その地球外生命が地球上の知的生命体と時間的に一致した存在であるかどうかはまた別に確率の式を立てなければならないですし、その生命が存在する惑星との交信または交通は非常に遠い(時間がかかる)という問題もあります。
      先の、美人の正面顔・はす斜め顔の例によらずとも、宇宙の始まりがいわゆるビッグバンを起点に膨張を続けているという仮説を思い出していただければ、長い時間系列の中では星々(恒星と恒星)の位置関係は変わっていくという事は、この宇宙を「風船」と見立てればすぐに理解されるでしょう。実際、星々から届く光が青方偏位あるいは赤方偏移しているので宇宙は確かに膨張しています。
      風船の表面に星に見立てた黒い点をマジックペンでいくつか書けば、膨張とともにA点とB点とC点は互いに離れていき、A点から見たB点やC点、B点から見たC点やA点、C点から見たA点やB点は、過去の時点のABC位置関係と現在の時点のABC位置関係とは「(相対的に)変化している」という事がすぐに解かりますね。
      「地球から天球を見ると殆どの天体は停止して見え」るというのは、時間の尺度が短いので「そのように見える」ということであって、この地球にホモ・サピエンスが誕生してたかだか10万年くらいのタイムスケールでは「すべての天体(恒星)は位置を相対的に変化させていく」という事がなかなか実感されにくいという事なのです。

    • @puenteparo7928
      @puenteparo7928 6 лет назад

      @@Data_analyst. 宇宙空間の物理的な事よりも光の特性による疑問が多いですが、ほとんど解明されていないと思います。とりあえず『あぁ綺麗だな』という程度で天空を眺めればいいかもしれませんね。ところで『宇宙空間の膨張』ですが、風船が膨張している様子を宇宙空間だとすると風船内部には観測点である地球が存在しますよね。仮に風船の中心(xyz=0)に地球があれば、どの方角を観測してもほぼ等速で変位が観測できると思います。仮に風船の表皮付近(膨張球体の直径d)にあれば、表皮側を観測すればほとんど変化は無く、真反対を観測すれば自分自身の膨張変位と逆側の変位が合成されるので変位量は実際の膨張速度より大きく計測されるはずです。70km/hで移動する電車の中から逆方向に行き違う電車の速度を測る事と同じ。風船で例えるとどの座標に地球が存在するのでしょうか。

  • @ブリード加賀-e8m
    @ブリード加賀-e8m 5 лет назад +2

    部屋暗くして 明るさも少し落として観ると❗️

  • @せいやせいや-j7c
    @せいやせいや-j7c 6 лет назад +5

    今日、火球3つも見えました!

  • @melissaliljeqvist2601
    @melissaliljeqvist2601 6 лет назад +2

    So wonderful !

  • @1112-d4r
    @1112-d4r 5 лет назад

    何で撮影したんですか?

  • @亮-x8x
    @亮-x8x 6 лет назад +5

    オリオン座のあの星はまだあるのかな?

  • @kotobukiya11
    @kotobukiya11 5 лет назад

    ふたご座と全然違う放射点のやつが幾つかあるな

  • @yuhuhuhuhu
    @yuhuhuhuhu 6 лет назад

    こーいうところ行きたい。

  • @n700hikari3
    @n700hikari3 4 года назад +2

    この音楽知ってる人おられましたら教えてください。

  • @たろう-e9b2c
    @たろう-e9b2c 6 лет назад +14

    肉眼でもこんなに綺麗に見えるの?

    • @ganamyama-5183
      @ganamyama-5183 6 лет назад +9

      たろー。【チャンネル登録1億にして】 カメラで時間かけて光を蓄積してるから、ここまでは見えないかなー。でも、真っ暗な場所なら、だいぶこれに近いものが見えると思います!

    • @ゆま-n9r
      @ゆま-n9r 6 лет назад +9

      星空はこんなに綺麗には見えないけど流れ星自体は肉眼でもこれくらいはっきりと見える

    • @たろう-e9b2c
      @たろう-e9b2c 6 лет назад +1

      @@ganamyama-5183
      そんなんですか!
      僕が住んでるところはこんなに綺麗な空が見れないので一度は見てみたいです。ヽ(*´∀`)ノ

    • @たろう-e9b2c
      @たろう-e9b2c 6 лет назад +1

      @@ゆま-n9r
      夜中見に行ってきました!!!
      やっぱい流れ星は綺麗ですね!(*⌒▽⌒*)

    • @tobe8290
      @tobe8290 6 лет назад +2

      夏の夜がオススメ。
      河川敷等に友人や家族と一緒に、ごろ寝シートとおにぎりとお茶を持って、虫除けスプレーをかけて、星の観測に行くと楽しいよ。
      毎年、八月の中旬頃に流星が多く見られる。そんな日を一度位作っても良い。
      私は一晩で100個以上見たことがある。
      数十年前の事だけど、今でも良い思い出です。

  • @虹七色の-p5b
    @虹七色の-p5b 6 лет назад +1

    綺麗☆。.:*・゜
    なんで地球に私がいるのだと思う・・・
    死にたい!!!

  • @nenekoko123
    @nenekoko123 6 лет назад

    綺麗ですね🌟
    やっぱり東京は夜空が明るすぎるよね。
    星が見えるまでじゃなくてもいいからもう少し無駄な電気を消してほしいな

  • @nill-j1d
    @nill-j1d 6 лет назад

    bgmなにつかってますか??

  • @ch_TetuHiro
    @ch_TetuHiro 6 лет назад

    宇宙って凄いね(小並感)

  • @宍戸怜
    @宍戸怜 6 лет назад

    これどこで撮ってるの?

  • @limchia8977
    @limchia8977 5 лет назад

    anyone knows the background music?

  • @ネズミ王国
    @ネズミ王国 6 лет назад +2

    今さっき火球見れた!!

  • @airei775
    @airei775 6 лет назад +4

    肉眼でこんなの見れるのかな…

  • @MIYAMOTODAISUKE
    @MIYAMOTODAISUKE 4 года назад

    1:23辺り

  • @seiya.hina.5341
    @seiya.hina.5341 3 года назад

    消えるの早すぎて3回も願い事できないよな笑

  • @そば-c5o
    @そば-c5o 5 лет назад

    なんか流れ星より宙に見蕩れてしまう

  • @kosidasi
    @kosidasi 6 лет назад

    東京は見れなかったー

  • @TaylorBrad100
    @TaylorBrad100 6 лет назад +1

    ¿Alguien habla español?

  • @アイリス竹山
    @アイリス竹山 6 лет назад

    星に帰りたいなー

  • @16855go
    @16855go 6 лет назад

    ウィルタネン彗星も写ってる

  • @pakkiesu1173
    @pakkiesu1173 4 года назад

    好美

  • @rinoorer9909
    @rinoorer9909 5 лет назад +3

    こーゆー時は栃木県民でよかったって思える。笑

  • @コテ茶
    @コテ茶 4 года назад

    自分用
    1:05
    1:58

  • @白雪くるみ-y8e
    @白雪くるみ-y8e 5 лет назад

    ロマンチックすぎる☆。.:*・゜

  • @いちごミルク-q1e
    @いちごミルク-q1e 6 лет назад

    1分26秒が火玉?

  • @qaq4718
    @qaq4718 6 лет назад

    超想去看北极光的!我爱天空

  • @عادلالشعلانالغامدي-ك9ل

    قآل ألله تعالى (فَلَا يَصُدَّنَّكَ عَنْهَا مَن لَّا يُؤْمِنُ بِهَا وَاتَّبَعَ هَوَاهُ فَتَرْدَىٰ)الايه . فَلَا فَلَا فَلَا

  • @ボルガ博士お許しください

    うちのところはこんなにきれいにたくさんほしがみえないしおりおんざももっとおおきくみえるぞ

  • @ワイモバイルアリオ蘇我

    みれなかった

  • @solde5231
    @solde5231 4 года назад

    銀河系や

  • @竈門禰豆子-l2e
    @竈門禰豆子-l2e 5 лет назад

  • @eek3
    @eek3 6 лет назад +1

    田舎民\(´・∀・`)/ンバッ

    • @Humi_sakuraba
      @Humi_sakuraba 5 лет назад

      田舎の特権 星が綺麗に見える
      でもよく曇りがちw

  • @عادلالشعلانالغامدي-ك9ل

    قال ألله تعالى (يُعَلِّمُكُمُ اللَّهُ ۗ وَاللَّهُ بِكُلِّ شَيْءٍ عَلِيمٌ (282)علمني بسرعه قال الله تعالى(فَإِذَا أَمِنْتُمْ فَاذْكُرُوا اللَّهَ كَمَا عَلَّمَكُمْ مَا لَمْ تَكُونُوا تَعْلَمُونَ ﴿٢٣٩ البقرة﴾علمني بسرعه قال الله تعالى (فَإِذَا أَمِنْتُمْ فَاذْكُرُوا اللَّهَ كَمَا عَلَّمَكُمْ مَا لَمْ تَكُونُوا تَعْلَمُونَ ﴿٢٣٩ البقرة﴾علمني بسرعه قال الله تعالى(تُعَلِّمُونَهُنَّ مِمَّا عَلَّمَكُمُ اللَّهُ ﴿٤ المائدة﴾علمني بسرعه قال الله تعالى (تُعَلِّمُونَهُنَّ مِمَّا عَلَّمَكُمُ اللَّهُ ﴿٤ المائدة﴾ علمني بسرعه

  • @عادلالشعلانالغامدي-ك9ل

    وعليه هايويههههه اعط القوس باريها . مهما كان حبك للخير لن تجيد عمل الغير . ^ يا غير 📢 عادل حل عادل منصف عادل . كسبي قال الله تعالى(وَقُلْ جَاءَ الْحَقُّ وَزَهَقَ الْبَاطِلُ ۚ إِنَّ الْبَاطِلَ كَانَ زَهُوقًا )الايه. قال الله تعالى(
    قُلْ جَاءَ الْحَقُّ وَمَا يُبْدِئُ الْبَاطِلُ وَمَا يُعِيدُ ) الايه. قال الله تعالى(وَقُلِ اعْمَلُوا فَسَيَرَى اللَّهُ عَمَلَكُمْ وَرَسُولُهُ وَالْمُؤْمِنُونَ ۖ وَسَتُرَدُّونَ إِلَىٰ عَالِمِ الْغَيْبِ وَالشَّهَادَةِ فَيُنَبِّئُكُم بِمَا كُنتُمْ تَعْمَلُونَ )الايه. عشرين سنه اكرر الثلاث الايات الحمدلله والشكر لله جَاءَ الْحَقُّ ولا غير الْحَقُّ عيشوا الْحَقُّ أنا اعيش الْحَقُّ
    -"،.^^^

  • @عادلالشعلانالغامدي-ك9ل

    عَادِلٌ حَلّ عَادِلٌ مُنْصِفٌ . قال الله تعالى (بَلْ أَنْتُمْ بَشَرٌ مِمَّنْ خَلَقَ يَغْفِرُ لِمَنْ يَشَاءُ وَيُعَذِّبُ مَنْ يَشَاءُ ﴿١٨ المائدة﴾ ............... شَاءُ . شَاءُ قال ألله تعالى (مَن كَانَ يُرِيدُ الْحَيَاةَ الدُّنْيَا وَزِينَتَهَا نُوَفِّ إِلَيْهِمْ أَعْمَالَهُمْ فِيهَا وَهُمْ فِيهَا لَا يُبْخَسُونَ (15)
    وَفِّ وَفِّ وَفّ .بالأصلي. قير قنبلة مرفأ بيروت تجاري . قلك ايش قلك سجون ومستشفيات ومستشفيات المجانين عشان الاخره . 📢وَفِّ يا زنوه وَفَّ قال الله تعالى (لِيُحِقَّ الْحَقَّ وَيُبْطِلَ الْبَاطِلَ وَلَوْ كَرِهَ الْمُجْرِمُونَ ﴿٨ الأنفال﴾
    قال الله تعالى (وَيُحِقُّ اللَّهُ الْحَقَّ بِكَلِمَاتِهِ وَلَوْ كَرِهَ الْمُجْرِمُونَ ﴿٨٢ يونس﴾ وَفِّ يا زنوه وَفّ'

  • @user-eq6hs9yd4w
    @user-eq6hs9yd4w 4 года назад

    ここに家立てよ